歡迎訪問考研秘籍考研網!    研究生招生信息網    考博真題下載    考研真題下載    全站文章索引
文章搜索   高級搜索   

 您現在的位置: 考研秘籍考研網 >> 文章中心 >> 專業課 >> 正文  大連外國語大學綜合日語考研大綱

新聞資訊
普通文章 上海市50家單位網上接受咨詢和報名
普通文章 北京大學生“就業之家”研究生專場招聘場面火爆
普通文章 廈大女研究生被殺案終審判決 兇手被判死刑
普通文章 廣東八校網上試點考研報名將開始
普通文章 2004年碩士北京招生單位報名點一覽
普通文章 洛陽高新區21名碩士研究生被聘為中層領導
普通文章 浙江省碩士研究生報名從下周一開始
普通文章 2004年上??紖^網上報名時間安排表
普通文章 廣東:研究生入學考試2003年起重大調整
普通文章 2004年全國研招上??紖^報名點一覽表
調劑信息
普通文章 寧夏大學04年碩士研究生調劑信息
普通文章 大連鐵道學院04年碩士接收調劑生源基本原則
普通文章 吉林大學建設工程學院04年研究生調劑信息
普通文章 溫州師范學院(溫州大學籌)05研究生調劑信息
普通文章 佳木斯大學04年考研調劑信息
普通文章 沈陽建筑工程學院04年研究生調劑信息
普通文章 天津師范大學政治與行政學院05年碩士調劑需求
普通文章 第二志愿考研調劑程序答疑
普通文章 上海大學04年研究生招收統考生調劑信息
普通文章 廣西大學04年碩士研究生調劑信息

友情提示:本站提供全國400多所高等院校招收碩士、博士研究生入學考試歷年考研真題、考博真題、答案,部分學校更新至2012年,2013年;均提供收費下載。 下載流程: 考研真題 點擊“考研試卷””下載; 考博真題 點擊“考博試卷庫” 下載 

大連外國語大學碩士研究生入學考試(初試)
《綜合日語》考研大綱
大連外國語大學《綜合日語》科目是為本校招收日語語言文學專業、外國語
言學及應用語言學(日語)專業碩士研究生而設置的具有選拔性質的統一入學考
試科目。考試主要內容為日語專業大學本科階段的專業知識、基本技能、日語語
言學和日本文學的基礎知識、日本國情知識等??荚囎裱茖W、公平、規范的原
則,評價標準是高等學校日語專業的本科畢業生所能達到的良好及以上水平,其
目的是科學、公平、有效地測試考生的日語語言綜合素養,以利于本專業考生擇
優錄取,確保碩士研究生的入學質量。
Ⅰ.考查目標
要求考生掌握包括日語詞匯、語法、語篇等方面知識的、比較全面的日語專
業知識和基本技能,具有較扎實的語言知識功底、較高的語言技能水平;掌握日
語語言、日本文學、日本社會文化理論等方面的基礎知識、基本理論,并具有運
用理論來分析問題、解決問題的能力;對對象國的國情知識有較全面的了解。
Ⅱ. 考試形式與試卷結構
一、試卷滿分及考試時間
試卷滿分為 150 分,考試時間為 180 分鐘。
二、答題方式
閉卷,筆試。
三、試卷內容結構
1.日語專業知識(語音、文字、詞匯、語法、語用、修辭、對象國國情等),
約占 40%;
2.日語語言基本技能(閱讀理解及表述等),約占 20%。
3. 學科相關知識考查(日語語言、日本文學、日本社會文化理論等方面的
基礎知識、基本理論,運用相關理論分析等),約占 40%。
四、試卷題型結構
包括詞匯、語法等的選擇題、閱讀理解及簡答題、簡答題、論述題等多種題
型,其中:
詞匯和語法、語用、對象國國情知識等的選擇題:多題,60 分左右;
閱讀理解的選擇題及簡答題等題型:多題,30 分左右;
學科相關知識的簡答題:多題,30 分左右;
學科相關知識的論述題:多題,30 分左右。
Ⅲ.考試范圍
考試范圍包括日語知識、日語語言基本技能、學科相關知識考查。
具體包括:
1.日語漢字的讀音、具體語境下讀音所表示的漢字。
2.日語語義:語義的分類、語義單位之間的關系、語義的變化等。
3.日語詞匯:詞匯的分類、詞義和詞構成、構詞法、語種、語相等。
4.日語語法:語法與語法論、語法研究的單位、句子的構成要素、句子的
構造和種類、格、連用修飾、連體修飾、活用、語態、時態、體態、語氣等。
5.敬語。
6.日語文字標記:文字體系、文字的標記等。
7.日語語言基本技能考查:考查形式為閱讀理解題,主要通過日語語篇,
考查語用知識和語言基本技能等。
8. 對象國國情知識:日本的政治、經濟、歷史、地理、文化等相關內容。
9.學科相關知識及掌握能力考查:日語語言、日本文學、日本社會文化理
論等方面的基礎知識、基本理論,運用相關理論分析等。
《綜合日語》考題示例
問題一、次の文の下線をつけた言葉の正しい読み方を、ABCD の中
から一つ選びなさい。(1×10=10 點)
1.介護制度の整備が遅れているという事実は否めないだろう。
A、いなめない B、ひめない C、こばめない D、ゆがめない
2.このセンターは、日本のがん研究の中樞を擔っている。
A、ちゅうがく B、ちゅうすう C、ちゅうずう D、ちゅうきゃく
3.その本は、明日までに必ず返卻してください。
A、へんきょく B、へんきゃ C、へんきゃく D、へんきょ
問題二、次の文の下線をつけた言葉に意味が最も近いものをABCD
から一つ選びなさい。(1×10=10點)
1.ご説明の內容はおおむね理解できました。
A、やっと B、すこし C、だいたい D、すぐに
2.先月、會社で思いがけない出來事があった。
A、おもしろい B、悲しい? C、意外な D、ふしぎな
3.會議の資料はあらかじめお送りします。
A、早急に B、まとめて C、改めて D、事前に
問題三、次の文の にはどれを入れたらよいか、ABCD の中から
最も適當なものを一つ選びなさい。 (1×10=10 點)
1.寺の入り口に「ここより中には___」と書かれていたので、見學はあき
らめるしかなかった。
A、入るべし B、入るべからず
C、入りかねる D、入りかねない
2.明日は忙しいので、行ける___夜遅くになってしまいます。
A、になっても B、としても
C、によっても D、ときても
3.この機械の使い方___、質問がある方は、私のところまでどうぞ。
A、にとって B、によって
C、に関して D、に際して
問題四、次の文の にはどれを入れたらよいか、ABCD の中から
最も適當なものを一つ選びなさい。 (1×10=10 點)
1.昔から「毒も___薬になる」と言われている。
A、使うとなると B、使おうものなら
C、使わんばかりに D、使いようによっては
2.(メールの終わりに) それでは以上の件につき、引き続きご検討いただけ
れば幸いに 。どうかよろしくお願い申し上げます。
A、存じます B、あずかります
C、頂戴します D、うけたまわります
3.本サービスを利用される方は、利用規約を 、お申し込みください。
A、ご覧の結果 B、ご覧になった結果
C、ご覧になった上で D、ご覧くださった上に
問題五、次の文の にはどれを入れたらよいか、ABCD の中から
最も適當なものを一つ選びなさい。 (1×10=10 點)
1.この小説は、失戀で落ち込んで泣いていた私に、また新しい戀をしようと
___小説です。
A、思われていた B、思わせられた
C、思わせてくれた? D、思われてならなかった
2.商品ご使用後の返品対応は___ので、ご了承ください。
A、いたしかねます B、いたしかねません
C、さしあげかねます D、さしあげかねません
3.調査の結果、川の水質汚染の原因は A 社の工場にあることが明らかになっ
たにもかかわらず、A 社は決してそれを___。
A、認めるほかはなかった B、認めないでもなかった
C、認めようとはしなかった D、認めねばならなかった
問題六、次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして最
も適當なものを A~D の中から一つ選びなさい。
(2×5=10 點)

恐れてはいけないとか、不安を持ってはいけないとか言われることがあるか
もしれない。しかし、恐怖や不安は、車にたとえればブレーキである。車の安
全にとって重要なのはアクセルではなく、ブレーキなのだ。アクセルをふかし
てスピードを出すことより、危険を察知してブレーキをかけて止まったり、ス
ピードを落としたりすることで事故は防げる。その意味で、ブレーキのない車
を走らせることはできないのだ。われわれ人間も恐怖や不安という名のブレー
キを使って、自分たちの安全に役立てることが大切だ。
【問1】筆者は、恐怖や不安をどうとらえているか。 (2點)
A、恐怖や不安は、安全性の向上を妨げる。
B、恐怖や不安を感じることが、安全につながる。
C、恐怖や不安を取り除くことが、安全に役立つ。
D、恐怖や不安があるうちは、安全とは言えない。
問題七、次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして最
も適當なものを A~D の中から一つ選びなさい。
(2×10=20 點)

旅先で、すばらしい風景や名所舊跡に出合ったとき、わたしも人なみには感
激する。しかし、①その感動はながつづきしない。すぐに退屈してしまう。
私の勤務先は巨大な公園のなかにある。歩いて出勤することもおおい?!氦?br/>ばらしい環境のなかを通っての出勤で、うらやましいですな』といわれる。と
ころが、わたしによって、歩きなれた道は退屈である。緑の自然を楽しむ
( ② )、街なかの雑踏を歩くほうがおもしろい。
自然の風景や名所舊跡は靜的である。いつ出かけても、おなじ景色にめぐり
あえる。背景の自然は季節ごとに変わっても、滝とか、お寺など、風景の主人
公はあまり変化しない。そこで、絵はがきがつくられる。
そこへ行ったことのない人へ、自分の感動を伝える手段として、風景や美術
品の絵のはがきは発生した。しかし、投函するためではなく、③個人的コレク
ションとして、絵はがきを集める人が、案內おおいのである。ときどき、なが
めたり、人に見せたりして、旅の追體験をし、イメージを固定化するのだ。
絵はがき型の人間にたいして、市場型とでもいうべき人びとがいる。私は市
場型人間の典型だ。見知らぬ土地へ出かけたら、観光名所は省略しても、市場
へは足をはこぶ。
食文化の研究をしているので、市場は情報源として大切な場所である。市場
はその土地の『生きた食物図鑑』である。そんな職業意識をはなれても、市場
はおもしろい。売り手と買い手の駆け引きなど、人びとのふるまいを見ていた
ら、退屈することはない。市場は『生活のショーウインドー』なのである。
【問1】①「その感動はながつづきしない」とあるが、それはなぜか。(2點)
A、筆者は、勤務先の環境がよく、美しい風景を見なれているから
B、筆者は、街中の風景が好きで、古いものや自然に興味がないから
C、すばらしい風景や名所などは、いつもおなじで変化が感じられないか

D、すばらしい風景や名所などは、すでに絵はがきになっていて珍しくな
いから
【問2】( ② )に入る最も適當な語を一つ選んでください。(2點)
A、ほど B、より C、から D、まで
【問3】③「個人的コレクションとして」絵はがきを集める目的は何か。(2
點)
A、実際に見て感動した景色などを、そこに行っていない人に送るため
B、自分が訪れた場所の季節の変化を、イネージできるようにするため
C、訪れた場所の風景や名所などを振り返り、はっきりと記憶に殘すため
D、旅先で集めたものを保存しておいて、多くの人たちと情報を交換するた

【問4】市場型人間は何のために市場へ行くのか。(2點)
A、市場で人びとの生き生きとした様子を観察するため
B、市場で実際に売られている食物の記録をとるため
C、見知らぬ街の市場で珍しいものを見つけるため
D、絵はがきのような市場の風景を自分の目で見るため
問題八、次の日本事情と日本文學などの問いに対する答えとして最
も適當なものを A~D の中から一つ選びなさい。
(1×10=10 點)
1.徳川家康は何の時代の人か。
A.平安時代 B.鎌倉時代 C.江戸時代 D 室町時代
2. 日本の敬老の日は次のどれか。
A. 9月第3月曜日 B. 9月第1月曜日
C. 8月第3月曜日 D. 8月第1月曜日
3. 日本最大の湖はどれか。
A.蘆ノ湖 B. 田沢湖 C. 阿寒湖 D. 琵琶湖
4.日本の世界有形文化財でないものは次のどれか。
A.平安神宮 B.法隆寺 C.三千院 D. 金閣寺
5.日本最大の離島はどれか。
A. 佐渡島 B. 大島 C. 小豆島 D.江ノ島
問題九、次の質問に答えなさい。(6×5=30)
1、a. 太郎は元気なようだ。
b. 太郎は元気そうだ。
二つの文はどちらもモダリティと呼ばれる表現であるが、使
用されている狀況が異なっている。話し手の心的態度という観
點から a 文と b 文をどのように使い分けるかを説明しなさい。
2、次の 3 つの文では同じ動詞が違った狀況を表す場合に使われている。比喩
的な観點から動詞の意味の拡張プロセスを説明しなさい。
a. 彼は寢室に入った。
b. 彼は新しいクラブに入った。
c. 彼は躁狀態に入った。
3、次の直接受身文で動作主の表示は「ニ」格以外に、「ニヨッテ」「カラ」が
可能な場合がある?!弗衰瑗氓啤埂弗椤工m切なのはどのような場合か、動
詞の意味の観點から説明しなさい。
a.「こころ」は夏目漱石{*に/によって/*から}書かれた。
b. このビルは有名な建築家{*に/によって/*から}建てられた。
c. 太郎は家族みんな{に/*によって/から}愛されている。
4、村上春樹の代表作「ノルウェーの森」、あるいは「1Q84」について述べな
さい。
5、白樺派について述べなさい。
問題十、次の二つの文章を読んで、下に示されている観點から自分
の主張を論述しなさい。それぞれの論述は常體で 300 字以內に
収まるように書きなさい。(15×2=30)
1. 文を構成する「主語(S)」「目的語(O)」「動詞(V)」といった 3 種類の基本
的な要素が並ぶ順序の可能性としては、① SOV②SVO③VSO④VOS⑤OVS⑥OSV の
6 つの部類が考えられます。ところが、世界中の様々な言語に関する調査の結
果、実際はそれぞれの部類に該當する言語が部類ごとに均等な割合で存在する
のではなく、①SOV の言語が最も多いことがわかっています(Dryer2008 など)。
また、日本語について言えば、動詞は必ず文の最後に置かなければならないと
いう制限の下で、その前に來る要素は比較的自由に並べることができるものの、
最も自然な配列順序は SOV ですので、日本語は主語?目的語?動詞の配列順序
について①SOV という最も多數派の部類に屬しているわけです。
【世界の言語と日本語との比較対照的観點から自分の主張を論述しなさい?!?br/>2. 近頃、わが小説界の現狀に対する不満が相次いで提唱される。私小説を
脫卻すること、長編小説出よ、バルザックに還れ、等などの要求にしても、そ
の発聲の調子に、命題の発見直ちに作品の誕生でなければならぬかのような性
急さが感じられるのは心もとないが、それよりこうした主張が、果たしてどれ
だけ一般小説の読者の関心をひいているかが案じられるのである。こうした至
難な試みは、ただいちずに作家をせきたてるのみで、達成されるものではない。
読者の気長な協力を必要とする。
【読者と小説の関係を分析し、自分の主張を論述しなさい?!?br/>

免責聲明:本文系轉載自網絡,如有侵犯,請聯系我們立即刪除,另:本文僅代表作者個人觀點,與本網站無關。其原創性以及文中陳述文字和內容未經本站證實,對本文以及其中全部或者部分內容、文字的真實性、完整性、及時性本站不作任何保證或承諾,請讀者僅作參考,并請自行核實相關內容。

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 考博咨詢QQ 3455265070 點擊這里給我發消息 考研咨詢 QQ 3455265070 點擊這里給我發消息 郵箱: 3455265070@qq.com
    公司名稱:昆山創酷信息科技有限公司 版權所有
    考研秘籍網 版權所有 © kaoyanmiji.com All Rights Reserved
    聲明:本網站尊重并保護知識產權,根據《信息網絡傳播權保護條例》,如果我們轉載或引用的作品侵犯了您的權利,請通知我們,我們會及時刪除!
    日本免费人成网ww555在线